top of page

《世界のプール〜西表島🇯🇵篇Part III》〜自然が教えてくれるプールづくりの本質〜

西表島のもうひとつの楽しみは、やはり海です。

マスクとシュノーケルをつけて一歩海に入れば、目の前には色とりどりの熱帯魚。そして水中には様々な形の珊瑚礁。透明度が高いため、まるで水族館のガラス越しに見ているような感覚になります。時間を忘れて、ただただ水中の景色に見とれている自分がいました。

ree

また、西表島には「星砂の浜」があります。

小さな頃に図鑑で見て憧れたあの砂を、実際にしゃがみ込んで夢中に探している自分が…(笑)


宿泊は星野リゾートのホテル。プールには砂岩がふんだんに使われていて、温かみのあるデザインが印象的です。直接海へアクセスできる造りも、西表島らしい贅沢さを感じさせてくれます。昼間は海で思い切り泳ぎ、夕方にはプールサイドでのんびり過ごす。その切り替えが自然にできるのは、このホテルならでは。


そして夜。西表島は、日本でも有数の星空観測地として知られています。

全部で88ある星座のうち、84星座をここから観ることができるそうです。満天の星空の下でプール越しに空を仰ぐと、都会では決して味わえない「宇宙の広がり」を体感できます。

ree

海、星、そしてプール。

西表島で過ごした数日間は、まさに「水」と「自然」に向き合う時間でした。

キャニオニングで滝つぼに飛び込み、シュノーケリングで海の中を覗き込み、そして夜は星空の下でプールに身をゆだねる。五感をフルに使って過ごす体験は、普段の生活では得られないものばかりでした。

この島で感じたのは、自然の中にある“水の魅力”が、人を癒し、楽しませ、心を開かせるということ。

私たちが行うプール設計や施工も、突き詰めればその本質をどう再現し、生活の中に取り込むか、にあると気づかされます。


西表島の透明な海や、砂岩でつくられたホテルプールは、ただ泳ぐだけの場所ではなく「心を動かす空間」でした。そこにいるだけで人が笑顔になり、リラックスできる。私がプール事業を続けてきた原点を、改めて思い出させてくれたように感じます。


人生の折り返しを迎えた今でも、新しい刺激や学びを与えてくれる場所が国内にあることは、大きな喜びです。そして、これからのプール設計や施工においても、西表島で得た体験を少しでも活かしていきたい。そう強く思える旅になりました。

ree

✦ 社長的まとめコラム ✦


西表島での体験を振り返ると、やはり自然は最高の師だと感じます。

水の透明感、石の質感、そして人を包み込む空間の力。プールづくりの仕事に携わる者として、机上の設計図だけでは決して学べない「答え」がここにはありました。


お客様に「ただ泳ぐための場所」ではなく、「人生を豊かにする空間」を提供する。それが私のプール事業のゴールであり、この旅で改めて胸に刻んだことでもあります。



🌴iPool スイミングプール設計・施工

     全国対応  ココスカンパニー株式会社

     展示場 : 千葉県一宮町

     𝐓𝐄𝐋 0475-36-7535


コメント


© 2022 i Pool  COCOS COMPANY Ltd  

bottom of page